警戒心の無いウグイス!?

今回の鳥はウグイスです。

ウグイスの鳴く声が聞こえてくる季節となりました。春告鳥とも呼ばれるくらいに春を連想する鳥です。
ウグイスは非常に警戒心が強く、声が聞こえても姿が見えないことが多く、鳥撮りを始めて暫くはなかなか見つけられませんでした。
そんな中で警戒心の無いウグイス(?)に出会いびっくりしました。

郊外の公園の歩道脇を何かを盛んについばみながら移動している鳥がいます。
私には気付いている筈ですが平気で目の前を移動していきます。容姿はウグイスです?!。
「??」、でも行動はこれまで見てきた警戒心の強いウグイスのイメージと大きくかけ離れています。
実を隠すものが何も無い場所です。
「何か珍しい鳥かもしれない!」と思い取りあえず、パチリパチリと。
正体が気になり図鑑で調べても結局分からず、やはり「ウグイスだろう・・・」に落ち着きました。

一応ウグイスということで・・・。多めに貼り付けました(;^ω^)
ウグイス (1)

ウグイス (2)

ウグイス (3)

ウグイス (4)

ウグイス (5)

ウグイス (6)

ウグイス (7)


最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーサイト



[ 2017/03/18 09:47 ] スズメ目・ウグイス科 ウグイス | TB(-) | CM(2)

ウグイス

いつも訪問いただき、ありがとうございます。

現在、放浪の旅に出ており、暫く留守にしています。
留守が多く更新が滞りがちのため、予約投稿をセットしました。
同じ文面と画像貼り付けのみで手抜きをしております。(;^ω^)

その間皆様のブログ訪問はできなくなっていると思いますので容赦願います。
また戻り次第に訪問を再開させていただきます。
また、コメントには返信はできませんので悪しからずご了承願います。

今回の鳥はウグイスです。
今回は森の中で出逢ったウグイスですが、いつもの河川敷で撮るウグイスとは、見た感じも別の鳥みたいに見えます?!
uguisu (1)

uguisu (2)

uguisu (3)


最後までご覧いただきありがとうございました。
[ 2016/06/09 12:00 ] スズメ目・ウグイス科 ウグイス | TB(-) | CM(0)

ヤブサメ

今回の鳥はヤブサメです。

夏鳥の季節になっていますが、一通りの種類を見ないことには落ち着きかないものです。
ヤブサメには出逢いはありましたが、まだ証拠画像程度のものしか撮れていません。

ヤブサメについては、毎年同じようなことを思いながら次につながっていません・・・・(/ω\)。
毎年同じような証拠画像だけが積み重なっていくので、一度きっちりしたものを撮ってみたいものです。
ということで証拠画像です。(;^ω^)
E7D23844.jpg

E7D29541.jpg

E7D29695.jpg

E7D29734.jpg


最後までご覧いただきありがとうございました。
[ 2016/04/21 12:00 ] スズメ目・ウグイス科 ヤブサメ | TB(-) | CM(4)

ウグイス

訪問頂ましてありがとうございます。
暫く留守にしており、現在予約投稿にて継続中です。
その間皆様のブログ訪問はできなくなっていると思いますので容赦願います。
また、コメントには返信ができなかったり、遅れることがありますのでご了承願います。

今回はウグイスです。
ウグイスがあちこちで鳴き始めました。
と書いてみたものの、3週間先までの予約投稿を準備しているとその頃では季節感もずれてくるかも・・・。
綺麗な声を聴かせてもらいました。
201603ウグイス (1)

201603ウグイス (2)

201603ウグイス (3)



最後までご覧いただきありがとうございました。
[ 2016/03/21 12:00 ] スズメ目・ウグイス科 ウグイス | TB(-) | CM(2)

ヤブサメ

今回の鳥はヤブサメです。

ヤブサメは過去からまともな画像が撮れたことがありません。
でもシーズン中に1度は見て、証拠画像でも撮っておきたい鳥です。

今回も過去同様にあまり良い条件ではありませんでした。
一応証拠画像ということで・・・(;^ω^)
ヤブサメ (1)

ヤブサメ (2)

ヤブサメ (3)

ヤブサメ (4)

ヤブサメ (5)




最後までご覧頂きありがとうございました。
[ 2015/04/15 16:18 ] スズメ目・ウグイス科 ヤブサメ | TB(-) | CM(0)

ウグイス

今回の鳥はウグイスです。

春を告げる鳥といえばウグイスがあげられます。
少し前からウグイスの鳴声が聞こえるようになってきました。

梅の咲く時期に梅林に行くと、よく「メジロ」がやって来るところを目にします。
すると大抵誰かが「アッ! 」「ウグイスだ!」って声を発しているのが聞こえてきます。
続けて「梅にウグイス!」、「きれいなウグイス色だね!」の声も・・・・(;^ω^)。

心の中で、「それってウグイスでもないし~!、ウグイスも知らんとウグイス色ってどないや!」。
大阪の人間でもよう突っ込まないので心の中で思うだけです(*´ω`*)

まずウグイスって警戒心が強いので、人前には中々出て来ません。
世の中にはメジロみたいなウグイスの絵が氾濫しているので、
ウグイスって本当は見たことが無い人って多いのだろうな~って思います。
私もウグイスを見たのは鳥撮りを始めてからで、最初のころは簡単に見つけられませんでした。

藪の中からまだうまく鳴けない声が聞こえてきます。
隙間からやっと顔をのぞかせたウグイスです。
ウグイス2015 (1)

ウグイス2015 (6)

鳥撮りを始めたころ鳴いているところを撮ろうとそっと近づいても逃げられるだけでしたが、
今では気に入ったソングポストさえ分かれば、後は静かに自分も樹になったつもりで動かずじっと待っていればやって来ることを覚えました。
ウグイス2015 (2)

ウグイス2015 (4)


最後までご覧頂きありがとうございました。
[ 2015/03/24 12:02 ] スズメ目・ウグイス科 ウグイス | TB(-) | CM(2)

いつもの場所のいつものウグイス

今回はウグイスです。

まだそれほど経験は長くはありませんが、毎年、同じような時期に同じ場所に通っていると、
それぞれの鳥の出る場所がほぼ一定の所に出ていることが分かってきました。

今回のウグイスもそんな鳥の一つです。
他では撮りにくい鳥だと思うのですが、ここではサービスが良いのです。
いつもの場所に、いつも来てくれるウグイスです。全てノートリです。
ウグイス1404 (1)

ウグイス1404 (2)

ウグイス1404 (3)

ウグイス1404 (4)

ウグイス1404 (5)


最後までご覧いただきありがとうございました。
[ 2014/04/30 13:48 ] スズメ目・ウグイス科 ウグイス | TB(-) | CM(0)

ウグイスが鳴き出した

今回はウグイスです。

先週頃から河川敷を歩くとウグイスの声が「ジッジッ」という地鳴きから、「ホーホケキョ」と鳴き声が変わりました。
ウグイスは一年中いるのですが、普段は地鳴きぐらいで潜んでいるのでなかなか存在を感じません。

3月頃から美しい声で鳴き出すようになると、この時期になって遠くから飛んできたように感じてしますし、
それと同時に春の訪れを感じます。

まだ、声はすれども姿はなかなか見せない状態ですが、目にする機会は確実に増えてきました。
ウグイス1403 (1)

ウグイス1403 (2)

ウグイス1403 (3)


最後までご覧いただきありがとうございました。
[ 2014/03/31 14:00 ] スズメ目・ウグイス科 ウグイス | TB(-) | CM(6)

ウグイスの鳴き競い

今回は今季2回目となるウグイスです。

この時期河川敷に行くとオオヨシキリやセッカの鳴き声も聞こえはじめましたが、
一際大きな声で鳴いているのがウグイスです。
その他の鳥が見られない場所でも、声だけで存在感があり、鳴き競っているように聞こえます。

鳴き始めの頃に比べて、次第に木々に葉っぱが付き、声の大きさの割に探しにくくなってきました。
それでも前に出てきて声を張り上げるウグイスを探して、その姿をばかりを追っかけてみました。
ウズイスの鳴き競い (1)

ウズイスの鳴き競い (5)

ウズイスの鳴き競い (2)

ウズイスの鳴き競い (4)

ウズイスの鳴き競い (3)


幼鳥と思われるウグイスも下手な声で鳴いていました。
最初は「ホーホケキョ」になっていなかったので別の鳥かと思いました。
幼鳥のウグイス


最後までご覧頂きありがとうございました。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
↑↑↑↑ ブログランキングに参加しています。
     上記のバナーに、一日一回の応援クリックをお願いします。
     クリック後、ランキング結果にジャンプします。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

にほんブログ村アウトドアブログ バードウォッチングへ
にほんブログ村

ヤブサメ

今日は昨日撮ったヤブサメです。

今年初のヤブサメです。繁殖地への渡りの途中でしょう。
次々に夏鳥の到着や通過があり、この時期の鳥撮りは目が離せません。

このヤブサメはコマドリと同じところに出てきました。
昨年でしたらコマドリの方が嬉しいのですが、今年はコマドリを何度も見ているので、今回はヤブサメの方が嬉しいです。

昨年、初夏から中部山岳地方や信州、富士山周辺を中心に長期間の鳥撮り放浪をしていましたが、
コマドリやコルリやヤブサメは鳴き声は聞こえても姿を見つけるのが難しくなかなか逢えませんでした。

都市公園でこうした鳥に簡単に会えるのは嬉しい限りです。
P1560044.jpg

P1560040.jpg

IMG_2560.jpg

IMG_2581.jpg


最後までご覧頂きありがとうございました。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
↑↑↑↑ ブログランキングに参加しています。
     上記のバナーに、一日一回の応援クリックをお願いします。
     クリック後、ランキング結果にジャンプします。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

にほんブログ村アウトドアブログ バードウォッチングへ
にほんブログ村